役員(理事・監事)
理事 鈴木 洋一 (代表理事)
理事 長川 美里 (副代表理事)
理事 西森 美智 (副代表理事)
理事 藤本 結月 (副代表理事)
理事 森岡 大成 (副代表理事)
監事 国分 俊裕
監事 高成 壯磨
事務局メンバー
鈴木洋一
学生時代に模擬国連や日本国際連合学生連盟、国際ロータリーに参加し、G8に向けた政策提言を行う。学習院大学卒業後、マレーシアにて青少年向け環境啓発活動を行う。
2009年より国際NGO オックスファムにて、青少年及びムーブメントづくりに従事。 2014年にPowerShift Japan創設。2016年に長谷川と共にWake Up Japanを立ち上げる。2017年から国際NGO フリー・ザ・チルドレンにて、ユースエンゲージメント・アドバイザーを務める。
若者の社会参加、シティズンシップ教育やキャンペーン、コミュニティ・オーガナイジング、社会変革論などを主な活動分野としている。
<主な活動エリア>
首都圏、沖縄
<著書>
「Social Action Handbook(ソーシャル・アクション ハンドブック) テーマと出会い・仲間をつくり・アクションの方法を見つける39のアイデア」(開発教育協会)
*共同執筆者
京都とフランス(交換留学)にて政治学や国際法を学ぶ。CHANGE2019参加者。
NPO法人ファクトチェック・イニシアティブにて国内リサーチャー・海外(英語)リサーチャーとして活動。さらに、移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)にて事務アシスタント。UNHCRにてインターンシップののち、現在はフルタイムで開発機関に勤務し平和構築支援に従事。
人の移動とアイデンティティの関係、格差・差別・貧困の解決に関心
<主な活動地域>
首都圏
藤本結月
法政大学人間環境学部にて、開発経済学を学ぶ。途上国における貧困問題に関心があり、在学中はカンボジアにてフィールドワークを行う。
現在は、旅行会社にてセールスパーソンとして勤務する傍ら、3団体にて社会問題の解決に向け邁進している。
・Wake Up Japan
・ホープフル・タッチ(シリアの難民支援NGO)
・A SEED JAPAN(ESGウォッシュの解決に取り組む環境NGO)
西森美智
立命館アジア太平洋大学国際経営学部にて、組織運営や経営戦略、経済について学ぶ。
若者の社会参加を促進すべく2016年に鈴木と共にWake Up Japanを立ち上げる。同年、大学サークルとしてWUJ支部となるWake Up Oitaを立ち上げる。 NGO・NPOの組織運営の課題解決に興味を持ち、大分県内での活動を経て、2018年よりオンライン寄付プラットフォームSyncable(株式会社STYZ)に入社、2020年よりプロダクトマネージャーを務める。
他に、NPO法人PIECESにプロボノとして参加中。
NPOの人とお金の問題、自然災害発災後の中長期的な支援、若者の社会参加が関心領域。
長谷川 拓海
関東圏の大学にて日本近代史について学んでいる3年生。
歴史に関連する社会の諸問題に関心があり、空襲被害者連絡協議会でも活動。
Wake Up Japanでは東アジア平和大使プロジェクトの運営として関わる。
「一人ひとりに社会を変える力がある」とより多くの方に思ってもらえるような社会をつくりたい、
そして、誰かがやりたいと思ったことを全力でサポートしたい。
<主な活動地域>
首都圏、茨城県