top of page

【参加者募集/オンライン】12月26日(日): IMPACT Japan 2021 -分科会紹介-

NPO法人Wake Up Japanでは、社会を変えたいと願う若者を応援するための企画、IMPACT Japanを開催します。


今回は当日の分科会の1つである、「難民について考えよう」についてご紹介します。


【概要】

IMPACT Japan 2021

日時 2021年12月26日(日)09:30-17:00

※時間は全体の時間になります。

場所 オンライン(Zoom)

対象 社会を変えたいと願う若者、及びそうした若者とともに活動をしたいと願う人々

参加費 無料(*ギフトエコノミー制度)

主催 NPO法人Wake Up Japan


お申込み


分科会2

時間 14:30-15:45 分科会2(会場A)

テーマ 難民について考えよう

主催 Refugees School

形式 ワークショップ型

その他 聴講だけも可能。ただし記載必要。


【分科会内容】

こんにちは、Refugees Schoolです! 私たちは、難民問題に向き合うWith Refugees、社会課題について話し合うSocial Design Schoolの合同チームです。 中学生・高校生が中心となって活動しています。 皆さんは、日々の生活で「難民」について考えたことはありますか? 2020年に、世界で紛争や迫害により故郷を追われた人の数は8,240万人。これに対して、日本が受け入れを認めたのは47人。 受け入れ数が多くはない日本で暮らす私たちは、難民問題に対してどのように向き合うべきでしょうか。 このイベントでは、難民問題に関心のある中学生・高校生・大学生と共に、これから私たちがどのような選択をするべきか考えます。 「受け入れた方が良いけど、治安やお金など不安なことが多いな…」「自分たちに不都合なことは起こらないのかな…」 こうした本音を出し合いながら、どうしたら私たちと難民の方々が共に生きていけるか、みんなで考えましょう!

どうぞ奮ってご参加ください。

0件のコメント

Comments


Wake Up Japan

Wake Up Japanは社会教育団体です。
わたしたちは、日本において一人ひとりが行動をする前提としての

「自分が持つパワー」に対する認識が低いことに着目し、

啓発教育を中心とした活動展開を行っている団体です。

Email: jpn.wakeup@gmail.com

Address: 神奈川県三浦郡葉山町堀内318

  • Facebook

© 2020 owned by Wake Up Japan.

bottom of page