top of page

【開催報告/長野・岐阜】11月16日(土) -17日(日)満蒙平和開拓記念館フィールドツアー

2020年より始まった、市民間から対話を通じて平和を作る、東アジア平和大使プロジェクト。

今年は遂に、戦後80年の2025年まであと一年を切りました。


当初計画を立てた4年を終え、2024年度のプロジェクトは5年目を迎えます。

4年間を経て、実施したプロジェクト内のイベントや取り組みは39個、366名の方に様々な形で参画頂きました。


これからの3年間は、戦後80年を含む3年間。


東アジアの和解と共生をテーマに、世代や所属を超えた明日への願いの声を集め、市民社会から戦後80年談話を国内外の繋がりを超えて形成することを目標とします。


本会は第六回として、岐阜・長野でのスタディーツアーを実施しました。このツアーは、案内人をお招きする形で実施しました。貴重な学びの場を設けて頂いたこと、感謝申し上げます。


===================

開催概要&当日構成

===================

日本ではあまり知られていない、満蒙開拓の歴史。満蒙開拓平和祈念館は、その歴史を忠実に伝えたいという市民の想いと共に運営されています。このツアーは、それらの史実をより多くの人に知ってもらいたいという想いに端を発し、考案されました。参加者は11名となり、多様な層が集まりました。


■テーマ🎵 

満蒙平和開拓記念館 フィールドツアー


■日時🎵 

11月16日(土)~11月17日(日)


■開催形態 🎵 

  • 対面参加(長野県・岐阜県)


<一日目>

8:00 集合

13:00 ~ 13:30 飯田市平和祈念館

14:00 ~ 15:30 満蒙開拓平和祈念館

16:30 馬籠宿にて観光

日帰り温泉、宿にて一日目終了


<二日目>

9:30 宿発

9:30 杉原千畝記念館

昼食を摂り、乙女の碑にて当時のお話を聞く

14:00 発

19:00 解散


■開催言語🎵

日本語


■企画🎵

  • 主催:NPO法人Wake Up Japan


■定員🎵

11名

※定員人数が限られていたため、WUJメンバーや知り合い・関係者での実施となりました


===================

飯田市平和祈念館

===================









時間的な関係でパネルを一つ一つじっくり読むことはできなかったのですが、子どもにも考えてもらうための工夫がされていたのが印象的です。

祈念館に展示されている多くの貴重な資料にも驚きました。











===================

満蒙開拓平和祈念館

===================

一番多くの開拓団を出した長野。その背景にある農村の実態や移民の形態、満蒙の実態など、展示されていた資料はどれも興味深いものでした。

私たちは寺沢館長から直にお話を伺い、質疑応答の時間では多くの質問が飛び交いました。その中で館長が仰った「市民目線を大事にしたい」という言葉が印象に残っています。



















===================

杉原千畝記念館

===================






杉原千畝が誕生した岐阜県八百津にある記念館。

本省の命令に背きユダヤ人にビザを発給した杉原千畝の生涯、ホロコーストの背景、当時の状況。多角的な視点で見ることができました。















また、見学後は青空の下でランチを全員で食べました。









===================

乙女の碑

===================

満蒙開拓団が戦後日本に引き上げる際、何があったのか。遺族会会長の方と、実際に幼年時代を満州で過ごされた方にお話を伺いました。以下、参加者から出た質問の一部です。

  • 状況を把握していたか、について お母さんからそのお風呂は接待用だからだめだよ、と聞かされていた

  • 村の中で慰霊碑を建てることに対しての反発について 慰霊碑の傷は当時石を投げられた痕跡である 「恥」だからその歴史は遺すべきではないという声があったけど、その歴史を葬りたくなかった

  • 当時の実態について 満蒙に行ったらお金をもらえると聞いていたが、もらえなかった、帰ってきたら住む家さえなく、本家に住まわせてもらった




これら以外にも多様な質問が飛び交いました。人によって受け止め方や捉え方は千差万別なのだと改めて思います。


机上の勉強と、実際に自身の足を使い現場を見て回るのとでは、思考の奥行きが変わってきます。

東アジア平和大使プロジェクトでは、「東アジアと『戦後』」というテーマの下九段下でのフィールドワークを行っております。本ツアーでその意義をより一層感じました。

また、私たちWake Up Japanは社会問題を解決する上で「対話」が重要だと考えています。今回のツアーでは車内や宿でも参加者同士の対話が行われ、学びを深め合いました。


ツアーというのは当プロジェクトで初めての形態であり不安要素もありましたが、無事開催報告を行うことができました。さらなる学びの場を皆様と作っていきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。


改めて、ご参加、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。


===================

次回

===================


次回は1月に「日本の中の中国」をテーマに、川口へのフィールドワークを予定しています。お楽しみに!


■東アジア平和大使プロジェクトとは?🎵

2020年より始まった、WUJの年間プロジェクト。

東アジアの次世代が「近くて、遠い」と言わない社会をつくる、を理念に掲げています。

事業期間中は毎月イベント開催し、東アジアの和解と共生に関わる人々の対話と連携と場を創出します。



東アジア平和大使プロジェクトの概要は以下をご覧ください。

※スケジュールやプログラム内容は若干変更する可能性がございます

東アジア平和大使プロジェクト

戦後80年談話回答フォーム:https://forms.gle/eyc8VUTKDzwYkPqL9

東アジア平和大使関連ブログ

東アジア平和大使プログラムをスタートさせました(2020年度)

0件のコメント

Bình luận


bottom of page